![]() 買ってしまいましたよ。「電脳フィギュアARis」
20日(月)に荷物を受取れずに、21日(火)(昨日の夜)に受取り。 さっそく箱を開けてみたところ、ソフトはダウンロードするようでCDなどのメディアは無し。 操作用の道具と小さな9ページ程度のマニュアルだけ。箱、でかすぎないか?? ソフトのダウンロードは20日(月)は大混雑していたようですが、21日(火)はそんなこともなく、スムーズにダウンロード完了。 インストールにすぐ進んだところで、疑問が。DirectX9のインストールが必要と出たのですよ。 インストールするノートはVistaなのでDirectX10導入済みで必要ないと思ったんだけど、 よく必要環境を見たら、XP SP2以上とある。Vistaはダメなのか!? FAQを見てやっと、Vistaには対応していない記述を発見。 『弊社の環境では動作することを確認しておりますが、お客様の環境で正常に動作することは現時点では保証しておりません。ご了承ください。』 だってさ。必要環境のところにVistaは保証外って書いておいてくれよ…。 まあ、致命的な問題は無いだろうとタカをくくってインストール続行。 とくに問題もなくインストール完了。 オンラインアップデートもスムーズに終わったので、起動させてみた。 Webカメラはノート付属のものをそのまま利用しようと思ったけど、 カメラ位置がチャット用で液晶上部にあるため、電脳フィギュア認識用のキューブ台座が 顔位置ぐらいまで持ち上げないとダメなことに気付いて茫然。 手で持っていたけど、すぐに疲れたのでAmazonの箱と電脳フィギュアのパッケージを重ねて ノートPCのキーボード上に置いて、その上にキューブを置いて、やっとまあ使えそうな位置に なった。 んで、本格的に遊ぼうとしたけど、Webカメラの性能がよくないようで、FPSが非常に悪い。 その影響で電脳フィギュア自体もカクカクだし、ツンツン棒?の動きも悪く、ダメダメな感じ。 なんとなく雰囲気を掴むことまでは出来た程度。 こりゃ、Webカメラ新規導入しないと楽しめないな・・・。 というわけで、後日Webカメラを買ってきてから再度レポートしたいと思います。 ※Vista上での問題だと思う点を1つ。 ※プログラムを終了させたけれどプロセスが残っていて、再度起動しようとすると ※「二重起動はできません」と言われます。タスクマネージャからプロセスをkillすれば #いいんだけど、ちょっと注意が必要。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最近のこと(ぶろぐ) |
とある日記の出張版です。 その日あったこと少しと、ネットゲームの話題がメインです。
プロフィール
|
Author:猫うさぎ
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |